こんにちは、だいきです。この間久しぶりにボーっとする時間があって、私がダイエットに出会って「何か変わったことあったかなー」って考えていました。
私がダイエットを始めた理由は単純で、デブな自分のカラダをいつも恥ずかしいと思っていたからです。
痩せれば可愛くなれるし、もっと自分に自信が持てるという理想を描きダイエットを始めました。
もくじ
はじめの2年間は痩せれなかった
恥ずかしい話ですが私はダイエットにチャレンジしてから2年間、一度もダイエットに成功できませんでした。(短期的に痩せることはありましたがすぐリバウンドしました)
「きっと簡単に痩せれる方法がある」そう考えておそらく20種類くらいのダイエットを試しました。
そして結果は全部失敗。
失敗の連続で気が付いたこと
ダイエットに失敗ばかりしていて私ですがだんだん確信していったことがあります。
それは「方法じゃないんだ、結局は自分の気持ちなんだな」ということです。
根性論を言ってるわけではないです。食事を食べなければ痩せる!!だから我慢しろ!!ってことではなくて・・・
私がダイエットに失敗していたときはどの方法であっても必ず同じ状態になっていました。
- お菓子食べない方がいいとしりつつも、なんとなく口にいれてしまう。
- 自分で決めたダイエットのメニューを面倒だからサボってしまう。
- なんかやる気がなくなってきてやめちゃ痩せれないのにやめる。
- ダイエットしている最中に別のダイエットの方がいいんじゃないかと思って方法を変える
結局、痩せるためにダイエットをしてるのにそのダイエットを本気で頑張る気になれていないんです。
ダイエットに失敗するときはいつだって、自分でわかっていました。
太っていた頃の私は、1週間お菓子を食べなければそれだけで数キロ痩せることができたのに、途中からお菓子を我慢することを放棄して挫折・・・そのときも「このお菓子食べちゃダメなのにな」と自覚しながら食べていました。
つまり、自制心が弱かったんです。
自制心が大事だと知ってから
どの方法でダイエットしても、自分で自分の欲を抑制し自分をコントロールすることが出来なければ失敗してしまうんだなとやっと気がつくことができました。
これが2年間かけてやっとたどり着いた私なりの答えでした。
本当に遅い歩みに自分でも嫌気がさしてしまいますが、この「気づき」は私の人生の中で大きなものでした。
やっと覚悟ができるようになる
自制することができなければ、成功することはできません。
それは、ダイエットだけではなく全てに言えることだと思いました。
例えば大学受験するときにも、頑張りどころあがあり長時間机に向かう必要がありますよね。
その際、
- もう頑張りたくない
- やりたくない
- 勉強しないでゴロゴロしたい
などという気持ちが必ず出てきます。
この時に自制をして勉強を続けなくては目標の大学には合格できないでしょう。
ギターが上手くなるためにはたくさん練習しないといけません。
その時も練習は地味だしめんどくさい。時間がかかるのに対して上達しない。やりたくない。などの気持ちが出てきます。
このときも、ギターが上手くなるためには練習が必要だからと自分の気持ちを自制し練習を続けることで上達していきます。
何かを成し遂げたいなら、自制心は絶対に必要なんです。
「逃げられないんだな」そう私は思いました。
ずっと自分が我慢しない道を探していました。きっとあると思っていたんです。
楽して簡単で自分の欲を満たしても願いを叶える方法があると。
「でもそんなのないですよね。」
もしあるとすればそれは、なんの成功もできない楽で我慢もしないけれど達成感も輝くこともない人生だと思います。
私は真剣に考えました。
- 自制心が必要で我慢したり努力したり時には苦しかったりするけど、いろいろなことに成功でき自信を持てる生き方。
- 楽で自分の欲を満たせて苦しいことからは逃げれるけれど、成功することはなく自分に自信がもてないでいる生き方。
どっちがいいのかを。そして私は絶対に前者になりたいと思いました。
そう思った日から私は「覚悟」が決まったように思えました。
やるしかないと思ったら
自制することの覚悟が決まってからというもの、ダイエットは急に順調に進んでいきました。
失敗してしまった頃と違うのはお菓子を食べたくなっても自制して食べなかったり、決めたことをやりたくないと思っても自制して継続することができたところです。
覚悟が決まると、思っていたより自制をすることは難しくないことに気が付きました。
今でも時々、欲に負けてしまうことはありますがそこまで多くありません。
人間は「やるしかないんだな」とちゃんと思えると強いものなんです。
ダイエットを通して私が得たもの
私がダイエットを通して得たものは、成長できたなと思えるものは、この自制心だと思っています。
ダイエット失敗していた頃の私は、常にマイナス思考で何をやってもダメでした。
なにか辛いこと嫌なことがあると逃げていました。
何もできない自分が嫌いでした。
しかし、今は自制することができるようになり
- 何か大変だなと思うことがあっても逃げないで立ち向かう
- 嫌なことに対してチャレンジしていく
- 目標を達成することがだんだんできるようになってきた
などなど自分に自信を持てる部分が増え自分が好きです。
あなたに伝えたいこと
こんな迷走しっぱなしの文章になってしまいましたが、私があなたに伝えたいことは「あなたの自制心を育ててください。」ということです。
私でも自制心を育てることができました。
私は本当に心が弱いタイプの人間でした。
そんな私が今はこんな文章を書いています。
「人は変われます。」
まずは自分の心と会話してみてください。
楽に生きるる代わりに成功しな自信を持てない人生か。
我慢したり辛いこともあるけど成功して自信が持てる人生か。
後者を選ぶなら、自制心からは逃げられません。
覚悟を決めて幸せを掴んでくださいね。
私はダイエットを通して、自分の心をしっかり自制することができるようになりました。